今日はなにを観た?

映画、ドラマ鑑賞記録

映画/シンデレラ アナと雪の女王・エルサのサプライズ

www.disney.co.jp

「これが俺たちの本物のシンデレラだ。これこそがディズニープリンセスだ」

というスタッフの声が聞こえたような気がするぐらい、王道も王道のプリンセスストーリーでした。

現代に合わせた補完やアレンジもありましたが、最後まで原作にほぼ忠実。原作の見せ場は、全部きっちり盛り上げてハイクォリティの映像と演出で見せてくれましたので、満足感が高いです。

特に、フェアリーゴッドマザーが現れてから、カボチャの馬車を魔法で出し、王子のいるお城の舞踏会へと向かい、並み居る華やかな王女、美女たちを尻目に王子と踊るシーンのこれでもかと力の入った映像はただただ圧倒されるだけでした。

ここのシーンだけでも観るべき価値あり。

原作に忠実というのはただ原作をなぞるだけじゃなく、物語の中でどういう意味があるのか理解して、観客の期待をいかに裏切らず盛り上げるか、それをきっちり演出することなんだなあ……と改めて認識しました。

吹き替えの高畑充希もちゃんと意味のある起用でしたし、これだけアレンジされ手垢の付きまくったストーリーを最後まで飽きさせず楽しませた、ディズニーの本気自体にも感服です。

継母のケイト・ブランシェットも生き生きとした悪役を演じていて痛快なぐらいだった。しかし、もっと彼女の人生も掘り下げて観たかった気がする。

マレフィセントやアナ雪では、王子自体が排除され、プリンセスは女性同士で支え合い自立しましたが、今度はその女性が敵。

プリンセスに対し王子をどう描くのか気になっていましたが、前2作に対しての答えをきちんと出したように思います。

 

アナ雪のスピンオフは、アナとエルサが仲良くしてるだけでぶわっと来てしまいました。そして、意外なあの人まででてたのですが、すっかりギャグ要員になってて、別の意味でぶわっと……強く生きろよ……

しかしエルサの能力の暴走って……そういう……?

 

以下、ネタバレ

 

 アナ雪

エルサがアナに魔法をかけて洋服を変えてたシーンで、エルサの能力って物を凍らせるんじゃなかったんか? と頭の中クエスチョンだらけに。

しかし、エルサのアナの甘やかしっぷりがすごい。アナ、嫁に行けないわw

お誕生日おめでとうの歌いいですねえ。子供達とぽんぽん増えていく雪だるまかわいいけど、オラフが兄弟扱いして、しかも名前までつけてるのに吹いた。

スピンオフとはいえ、氷の城の雪男(?)まで出てたし、なにげにオールスターキャストだったんですね。ハンスまで出てくるとは思わなかったけど、一生懸命働いてるのに、かわいそうw

距離的にはそんなに遠くにはいないのかなあ……?

あと10回以上観たいぐらい、かわいいお話

 

シンデレラ

舞踏会のシーンがとにかくすごかった。

ここがいいのは、死んだ母のドレスを魔法で真っ青なドレスに見せるんだけれど、そのデザイン自体はシンプルで青一色のドレスが、並み居る姫君や美女たち、姉たちの華やかなドレスを圧倒するんですよね。あそこは女達のドレスでの戦いなんですね。

母の愛をまとった彼女は絶対負けてはいけなかったドレスの戦い。姉たちのドレスも王女様のドレスもどれも素晴らしいデザインのものだとしっかり見せた後での、青一色のドレスがそれらをなぎ払う映像の強い説得力。

観客が望むものを想像以上のクォリティで見せる、原作に忠実な映像化というのはこれなのだなあ、と痛感させられました。

 

継母はある意味もう一人のシンデレラの母なのですが、同じように愛する人を失ったあと、優しさと勇気を失ったがために幸せをどんどん逃してしまった。

もしも、シンデレラを優しく扱っていれば、王子と彼女が幸せになった時に、自分たちも幸せになれただろう。

最後、王子とシンデレラのやり取りの「ありのままのわたしを愛してくれますか?」「ありのままのあなたを愛そう」はアナ雪とマレフィセントに対するひとつのアンサーなんじゃなかろうか。

自分が望むように恋人を支配し変えてしまうことではなく、ありのままの恋人を受け入れる。それは相手の人格を尊重することだと思う。

王子とシンデレラは二人共父親に愛された子供達で、本物の愛がなんであるか知っているから、愛することにためらいがなかったということかもしれない。

 

そう考えると、次に実写化の予定がある「美女と野獣」は愛された子供と愛されなかった子供の恋の物語になるのだろうか。ありのままのあなたを愛する、というのは美女と野獣の大きなテーマになってると思うのだが、さて?